SSブログ

宮崎県 神社 串間市 御崎神社 [◆ 宮崎県 神社]

E5BEA1E5B48EE7A59EE7A4BEEFBC92.jpeg

『串間市 御崎神社』

鎮座地は6kmあまり岬の南方に突出し、北は御崎馬の放牧で知られる

原野に連なり西南は大隅の佐多岬と相対し

眺望絶佳の地であります。

神社の周辺には、国の特別天然記念物の蘇鉄の自生林であります。

旧称を御崎三所大権現といい、「件史跡調査第六輯」によると

元暦元年(1184)土持信森がこの地に来て祠官となって

以来二十三代に及んで継承初め島津忠久に信森が

由緒を申達して以来しまして領主歴代神領を

寄進し尊崇篤かった古社という。


「高鍋藩神社調」によると、縁起は福島院、土肥御崎、三所大権現に

ついて「古事記」の日向の橘のくだりから

三祭神が生まれたことを述べています。

御崎三所権現の名を賜うのは、佐田御崎、火御崎、土肥御崎の三つで

三月三日のご託宣により、六月社殿を建て崇め奉ったという。

明治三十九年には、神饌幣帛料供進神社に指定されました。


【神社案内】

■住 所:宮崎県串間市大字大納58-丙

■創立た年月日:和銅元年(708)3月3日

■御祭神:底津綿津見命(そこつわたつみのみこと)   

  中津綿津見命(なかつわたつみのみこと)    

上津綿津見命(うわつわたつみのみこと)

■駐車場:有り




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。