SSブログ

宮崎県 神社 高鍋藩 立磐神社 美々津町 [◆ 宮崎県 神社]

『日向市美々津町 立磐神社』
E7AB8BE7A390E7A59EE7A4BEEFBC92-10577.jpeg
立磐神社はこの時航海の安全を祈念されており、この埠頭には

海上守護神である底筒男命、中筒男命、表筒男命の

三柱の大神を奉斎しました。

第十二代景行天皇の御代に創祀されたと伝えられました。

永禄の頃(1558~1570)より地頭の崇敬があり

祭礼神事行事も整っていて、殷盛となっていました。

しかし、天正六年(1578)に至り大友氏との

耳川の合戦の為戦火にかかり、宝物貴重なる

文献記録等烏有に帰した。

棟札によれば元和六年(1623)、寛文八年(1668)、

宝永二年(1705)、享保九年(1728)、

享和九年(1903)に再興されました。

高鍋藩秋月氏の崇敬も厚く、貞享三年の「高鍋藩寺社帳」によれば

神領七石五斗を有していたとあり、その後も神事ある毎に

寄進を受けていました。

さらに、境内には神武天皇御腰掛岩があり、今もご聖蹟として

崇拝しています。


場所は、美々津町にある耳川の河口沿いにあります。

近くには、高鍋藩だった頃の城下町がありますよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。