SSブログ

宮崎県 歴史 日向市 美々津町 高鍋藩 商業港 [◆ 宮崎県 歴史]

『宮崎県 歴史 日向市美々津町 高鍋藩』

日向市美々津町は、日向市に合併する前は「児湯郡」でした。

耳川河口の美々津港は、江戸時代は高鍋藩の上方交易港、明治・大正時代は

入郷地帯を後背圏とする物資の移出入港となり、

美々津はその港町として栄えた。

CIMG0231 (400x271).jpg

藩の参勤交代として使われていて、美々津から大坂(現・大阪府)まで船で渡り、

そこから江戸まで行ったそうでした。

藩の商業港・貿易港として栄えていて、廻船問屋を中心に城下町があります。

今でも、城下町がきれいに残っているのです。

国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。

耳川の河口の近くに、「美々津港」に「立磐神社」、「海軍発祥の地」の石碑があります。

CIMG0229 (400x300).jpg
             『立磐神社』

立磐神社には、「神武天皇御腰懸磐」があり、神武天皇が出航の際に

この岩に腰掛け指揮したとされ、社名の「立磐」もこれに由来する。

神武天皇と航海神の住吉三神を祭神とする。

CIMG0230 (400x300).jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。