SSブログ

宮崎県 偉人 後藤勇吉 生涯 [◆ 宮崎県 偉人]


goyu2.jpg

『宮崎県 偉人 後藤勇吉』

後藤勇吉は、宮崎県延岡市出身で、日本の航空黎明期の民間パイロット。

一等操縦士・一等飛行士免許取得、航空機による旅客輸送

日本一周飛行などにおいて日本初を成し遂げたのです。

のちに、太平洋横断無着陸飛行計画の訓練中に墜落死しました。


【生 涯】

1896年(明治29年)、宮崎県延岡市南町で裕福な商家の四男に生まれました。

幼少期より機械に関心を持ち、宮崎県立延岡中学校(現:宮崎県立延岡高等学校)に

入るころには蒸気機関つきの精米機や、水上自転車を製作した。

航空機に関心を持つようになったのもこの頃です。

1914年(大正3年)、延岡中学校卒業後に上京、三井物産の

自動車部門(ヤナセの前身)で無給の工員として働くが

飛行士白戸栄之助に出会い、その助手となる。

1916年(大正5年)、複葉水上飛行機・白戸式「巌号」とともに

延岡市に帰り、東臼杵郡門川町の海岸において

独力で飛行訓練を行い、試行錯誤の末に

直線飛行に成功したのでした。

_20160310_174358.JPG

後藤勇吉は、日本で最初に空を飛んだ野菜を運んだのは

宮崎県の特産物の日向かぼちゃなのです。

これが生鮮農産物空輸のはじまりです。

kurokabo02.jpg

新鮮な野菜をいかに早く消費地に届けるかは、今日の課題でもあります。

70年前の昭和初期には、日豊線を利用して宮崎から北九州や大阪への

カボチャやキュウリの輸送が始まっていました。

しかし、1927(昭和2)年5月、宮崎県と宮崎市は販路の拡大を図るため

大阪中之島中央公会堂に阪神地方の関係者を招待し

郷土産品を使った料理の大試食会を

催すことになりました。

その宣伝効果を狙って野菜の空輸が発案され、当時名の知れていた

勇吉への期待が高まったのでした。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。