宮崎県 観光 都井岬 岬馬 [◆ 宮崎県 観光]
.jpg)
『宮崎県 観光 都井岬 岬馬』
宮崎県の観光スポットで、県の最南部にある都井岬があります。
都井岬には、灯台はもちろん、御崎馬がいることで有名なのです。
野生に近い状態で放牧しております。
最近、岬馬が笹の葉を餌にして食べているのですよ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
馬が笹の葉を食べることが珍しいことです。
何故、芝草を食べるのですが、冬場なので餌が不足しているので
笹の葉を食べているのと思います。
「御崎馬の歴史」
1697年、串間を治めていた高鍋藩が軍馬の育成のために
藩営牧場として都井岬で馬の放牧が始まったそうです。
そして、明治維新後は組合所有の牧場になり、現在まで至ったそうです。
平成25年10月現在で96頭が生息しております。
灯台の上に登り、海を見ると地平線がくっきり見えて素晴らしい所ですよ(^-^)
可愛い御崎馬に会ってみてはどうですか・・・。
2015-12-16 21:23
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0